御由緒
応永3年(1396年)宇佐八幡宮より勧請、仁万村神楽岡の山頂に社殿を造営されました。
明治元年5月10日村社としての社格を与えられ、明治42年3月20日神饌幣帛料共進神社に指定された後、現在まで仁摩町仁万の氏神社として鎮座しております。
神社概要
神社名 | 神楽岡八幡宮(かぐらおか八幡宮) |
鎮座地 | 大田市仁摩町仁万1436番地 |
主祭神 | 品陀和気命 帯中日子命 息長帯比賣命 |
御神徳 | 厄除け・災難除け 武運長久 子孫繁栄 無病息災 家内安全など |
例祭日 | 4月17日 にま祭り(例大祭 神楽舞奉納) |
その他祭事 | 4月18日 初宮詣り 龍宮神社(境内社)例大祭(豊漁祭) 5月20日 端島恵比須神社(境外社)例大祭 7月31日 大祓祭(輪くぐり神事) 8月15日 戦没者慰霊祭 11月随時 七五三詣 12月第1日曜日 新嘗祭 1月1日 歳旦祭 1月11日 龍宮神社(境内社)海上安全祈願祭 2月3日 節分祭 |
駐車場の有無 | 無し |
最寄りの駅・バス停等 | 仁万駅 |