波根八幡宮

波根八幡宮

御由緒

記録によると、最初の創建は1199年から1210年の間で、最初の神社は波根西大津平山にあったとされています。

しかし、1544年(天文13年)の冬に天災が発生し、神社の建物はすべて崩壊しました(天災の原因は記録に残っていないため不明)。

1546年(天文15年)に羽根弾正忠(本姓は富永氏)によって、波根東神子地(現・上川内)の小谷山のふもとに再建されました。

その後、1555年(永禄12年)に宮山東に移され、1578年(天正6年)に現在の場所に遷座されました。

当時は、波根東村、波根西村、朝倉村、仙山村、山中村、才坂村、神原村の七村の総産神であり、それぞれの村に神社の本殿があったものの、八幡宮の神域内に六社の神霊が祀られていました。

明治初年には、各村の氏神となりました。`

神社概要

神社名)波根八幡宮(はねはちまんぐう)
鎮座地大田市波根町1739
主祭神譽田別命
足仲彦天皇
息長足姫天皇
御神徳武勇長久、勝利祈願 、出世開運、安産祈願、子育大願、良縁祈願など
例祭日10月第3日曜日 例祭 神幸式
前夜祭 奉納神楽
その他祭事1月1日 歳旦祭
4月第2日曜日 祈年祭
8月第1土曜日 夏祭り
秋分の日 戦没英霊慰霊祭
12月第1日曜日 新嘗祭
駐車場の有無有り
最寄りの駅・バス停等JR波根駅
WEBサイトhttps://hane-hachimangu.com
SNSFacebook
twitter
instagram
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!